ブックタイトルSANWA LEASE CATALOG 仮設機材総合カタログ
- ページ
- 207/254
このページは SANWA LEASE CATALOG 仮設機材総合カタログ の電子ブックに掲載されている207ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは SANWA LEASE CATALOG 仮設機材総合カタログ の電子ブックに掲載されている207ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
SANWA LEASE CATALOG 仮設機材総合カタログ
関連資料鋼材の許容応力度(社)日本建築学会では材料・部材の許容応力度等(社)仮設工業会発行「足場・型枠支保工設計指針」による許容応力度を示す。1)許容引張応力度、許容圧縮応力度および許容曲げ応力度は、当該鋼材の降伏強さの値または引張強さの値の3/4の値のうち、いずれか小さい値の2/3の値以下とする。2)許容せん断応力度は、当該鋼材の降伏強さの値または引張強さの値の3/4の値のうち、いずれか小さい値の38/100の値以下とする。3)許容支圧応力度は、許容引張応力度の2/3の値以下とする。4)許容座屈応力度は、次の式により計算を行って得た値以下とする。枠組足場支保工パイプ・クランプ類ローリングタワー鉄骨足場次世代足場ミレニューム支保工材(社)日本建築学会では鋼材のF値および許容応力度(kN/cm 2 )これらの式において、、、、、およびは、それぞれ次の値を表すものとする。:支柱の長さ(支柱が水平方向の変位を拘束されているときは、拘束点間の長さのうち最大の長さ)(cm):支柱の最小断面二次半径(cm):限界細長比=ただし、π:円周率、E:当該鋼材のヤング係数(kN/cm2):許容座屈応力度(kN/cm2):安全率=:当該鋼材の降伏強さの値または引張強さの値の3/4の値のうち、いずれか小さい値(kN/cm2)種類F値引張・圧縮・曲げせん断支圧SS330鋼材の厚さが40mm以下鋼材の厚さが40mm以下19.5 23.5 13.0 15.7 7.4 8.9 19.523.5鋼材の厚さが40mmを超えるもの鋼材の厚さが40mmを超える17.5 21.5 11.7 14.3 6.7 8.2 17.521.5SS400鋼材の厚さが40mm以下23.5 15.7 8.9 23.5鋼材の厚さが40mmを超える21.5 14.3 8.2 21.5STK40023.515.78.923.5STKR40024.516.39.324.5SSC40024.516.39.324.5STK49031.521.012.031.5STKR49032.521.712.432.5STK50035.523.713.535.5STK54039.026.014.839.0ビーム類脚立・台場天台仮囲い・ゲート類その他足場材土木関係関連資料関連資料ボルト等の許容応力度(kN/cm 2 )ボルトの種類高力ボルト注1)普通ボルトピンせん断0.2F0.38F0.48F許容応力度の種類引張曲げ0.42F0.5F0.9F支圧FF注2)注1)高力ボルトを摩擦接合しないで支圧接合する場合は、普通ボルトの欄の式による。2)ピンが回転可能な場合は、支圧を0.5Fとする。3)F値は材料の降伏強さの値または、引張強さの値の3/4のうちいずれか小さいほうの値とする(kN/cm2)。4)許容応力度は、ボルトの軸(外径)断面で算出するものとする。203